施工事例

熊本に【悪徳白蟻駆除業者】はいるの?|超高額な見積もりに絶対にだまされないために!

シロアリ料金について

中川シロアリ研究所の中川です。

 

大変残念なことに、この熊本県内にも良心的とはいえないシロアリ駆除の業者がいます。

 

今回はお客さまへの【注意喚起】ということで、事実をお伝えしたく記事にさせていただきました。

 

注意 悩み

 

熊本の【悪徳】白蟻駆除業者

 

ひと昔前、訪問販売で床下換気扇やシロアリ駆除を高額で契約させるなど、詐欺まがいの営業が横行していた時代がありました。

 

現在ではそのような話を聞くことも少なくなりましたが、依然として注意しなければならない【悪徳業者】がこの熊本にも存在しています。

 

【悪徳業者】は、通常の相場と著しくかけ離れた高い料金で本来は必要性のない工事までを契約させようとしまう。

 

 

実際にあったお客様の出来事です。

 

・菊池郡大津町のお客様

・シロアリ予防とネズミ駆除の見積もりを依頼

・熊本のとあるシロアリ駆除業者(ホームページを見て良さそうだったので依頼したとのこと)

・あり得ないほどの高額な見積りで、しかも施工する内容が不透明

 

これは熊本に実際に所在している白蟻駆除業者の話です。

いまだにこういう白蟻業者が身近にいるということを頭にいれておいていただきたいと思います。みなさんは気を付けて絶対に騙されないでください!

 

詳しい経緯について

 

ここから詳しい内容をお話しします。

当社のお取引先の建設会社様を通じてのご相談でした。

「お客様の家の天井などでネズミ?イタチ?が出るのでどうにかならないか」とのことでした。

 

当社ではイタチ駆除は行っているため、そのノウハウはございます。しかし、ネズミの駆除はしていないので、もしかするとお役には立てないかもしれませんとのご了承をいただいた上で、お客様宅をご訪問しました。

※お客様は、すでに他社からお見積もりをいただいているとのことでした。

 

床下や天井裏、屋根などを調査した結果、イタチではなく、やはり今回はネズミであることが予想されました。そして、侵入経路となりそうな箇所に目星をつけ、お見積もりをさせていただきました。お客様からはついでにシロアリ予防も金額を出してもらえないかとのことでお見積もりさせていただきました。

 

【当社のお見積もり】

シロアリ予防

+ネズミ駆除( 1万円)

以上です。

建物の床面積が大きかったためシロアリ予防は20万円を超える金額になりました。ネズミ駆除に関しては、侵入経路と予想される床下換気口の上部を7箇所ふさぐための材料費と施工費として1万円でお見積もりをご提出させていただきました。

 

それでは他社はいくらだったのか?

【他社のお見積もり】

シロアリ予防

+ネズミ駆除(50万円)

もちろん問題はネズミ駆除の50万円です。どういう見積もりなのでしょうか?お客様に話をお聞きしたのですが、どんな作業をするのか一切説明がなかったとのことでした。

 

【その結果】

後日、当社でシロアリ予防とネズミ駆除を実施させていただきました。

お客様からはその後まったくネズミの音もしなくなったとお喜びをいただきました。ネズミ駆除が無事に1万円で完了したということです。

 

いったい50万円の見積もりでこの白蟻業者は何をしようとしていたのかと、逆に気になります。

 

この業者、実は常習犯?

 

実はこの業者とは以前も何度か相見積もりになったことがあります。

特に印象に残っているのが玉名郡長洲町の一件です。

過去に研究コラムの他の記事でもご紹介しています。(以下その記事から引用します。)

↓ ↓ ↓

これは私が実際にお見積もりから施工までをさせていただいたお客様の例になります。
ものすごく料金に差があったケースの一例です。

◆ 玉名郡長洲町イエシロアリ(1階床面積50坪)のお客様 ◆
地域最安値を打ち出している他社で108万円という高額なお見積もりを契約されていました。
いったん契約はしたものの心配になり、私の方でお見積もりをさせていただいたところ、43万円で施工が可能ということがわかり他社との契約をクーリングオフすることにされました。
このお客様の場合は床面積が50坪と広く、シロアリ被害も大きかったことから私のお見積もりも高額にはなってしまいましたが、他社のお見積もりから比較すると約60パーセントお安くなった計算になります。
保証も他社同様に5年間付きますので差はございませんでした。

 

 

この業者というのが、今回のネズミ駆除に50万円を提示した業者と同一業者になります。

 

もう、これ以上は申しませんがホームページでは安さをアピールして、実際にはとんでもない金額を提示する業者がこの熊本にいるということです。

 

そんな悪徳業者に騙されないためにも、お見積もりは必ず2社以上で相見積もりをご依頼されてください。もちろん価格だけを比較するのではなく会社・サービス内容・保証・担当者などトータルで判断をしましょう。相見積もりは、悪徳業者からお客様を救うことができます。

 

 

もし、業者選びでお困りの方はこちらの記事が参考になるかと思います。絶対に損をしないために読んでいただきたい内容です。

【熊本版】シロアリ業者はこう探せ!熊本で白蟻駆除前に知っておきたい6つのポイント

 

 

 

前の記事へ
一覧へ戻る
次の記事へ
LINE相談 お電話する お電話する